-
2022.07.20
令和4年度 7月の様子
-
暑さに負けず、元気いっぱいの子ども達。
幼稚園にも慣れ、7月からは朝の会など、少しずつ親子分離を始めました。
おうちの方から離れ、先生やお友達とご挨拶や、手遊び、紙芝居をして楽しみましたね。 -
「七夕製作」では、初めて”のり”をつかいました。
お母さん指に少しだけのりを付け、織姫や彦星を作りました。
のりが手に付くことを嫌がる子も少なく、楽しく製作出来ました。
最後に願い事を書いてもらい、素敵な飾りになりましたね☆ -
「ゲームで遊ぼう」では、室内で3つのゲームを行いました。
「椅子取りゲーム」では、椅子を丸く並べ、音楽に合わせて楽しく出来ました。
「電車ごっこ」では、子ども達で長い電車を作り、おうちの人のトンネルをくぐれましたね。
年長組のお部屋まで、お散歩に行けたクラスもありました。
「お引越しゲーム」では、マットをおうちに見立て、先生おおかみに食べられないよう、上手に逃げることが出来ました。これからも、先生やお友達と、体を動かして楽しく遊べるゲームを、展開していきたいと思います。
-
-
2022.07.06
令和4年度 6月の様子
-
6月に入り、キッズでは「園内散歩(見学会)」を行いました。
幼稚園で行っている「水泳指導」「体育指導」「英語遊び」など特色ある保育を見て頂きました。
興味を持ち、真剣に見学する姿が見られました。 -
「作って遊ぼう」では、紙コップや輪ゴムを使い、「ぴょんぴょんがえる」を作りました。
製作の前には、リトミックで「あまだれぽったん」や「かえるのうた」を行い、ピアノに合わせて体を動かしました。
かえるがぴょんと飛び跳ねて楽しく遊べましたね。 -
「園庭遊び」では、火・木曜コースは天気が良く元気いっぱい遊べましたね。
ぴったんこゲームでは、いろいろな所にぴったんこできました。
水曜コースは、気温が高かった為、室内でゲーム遊びやサーキットを行いました。
リングやトンネルなどを使い、思い切り体を動かすことができました。
-
-
2022.06.02
令和4年度 5月の様子
-
ふみっこキッズが始まり、1ヶ月が経ちました。
笑顔で登園するお友達が増え、うれしく思います。「家族へのプレゼント製作」を行いました。
お花紙を丸めて、花束にする所を楽しく行っていました。
おうちの人へ「ありがとう」の気持ちを込めて作れましたね。 -
初めて「園庭遊び」を行いました。
お部屋で遊具などの遊び方のお約束をしてから、園庭に行きました。
ルールを守り、思い切り体を動かしました。 -
「ちぎり絵」では、チューリップとてんとう虫を作りました。
指先を使って、上手にちぎって貼ることが出来ましたね。
周りにクレヨンで絵を描き、素敵な作品になりました。
-
-
2022.05.11
令和4年度 4月の様子
-
令和4年度のふみっこキッズが始まり、元気いっぱいのお友達が登園してくれました。
初回は緊張した様子でしたが、アンパンマンやバイキンマンの登場に目を輝かせていました。
一緒に「カラダ体操」を元気に踊れましたね。 -
2回目には、親子で「ミックスジュース」を踊りました。
手をつないで踊ったり、高い高いをしてもらったり、とてもうれしそうでした。 -
踊った後は、「ちょうちょ製作」を行いました。
シールを貼り、クレヨンで絵を描き、素敵なちょうちょが出来上がりました。
最後に、歌に合わせてちょうちょを飛ばして遊びました。このように、ふみっこキッズでは、いろいろな遊びを展開していきたいと思います。
1年間よろしくお願い致します。
-
-
2022.03.18
令和4年3月の様子②
-
キッズでは、修了式を行いました。
最後なので、保護者の方も参加して、後ろで見守って頂きました。 -
朝の会では、元気に挨拶やお返事をすることができるようになりましたね!
修了式では、担任の先生から一人ひとり、修了証書を受け取ることができました。
みんな晴れやかな表情をしていました。
最後にパネルシアターを見て、火曜コースは雨だったので、おもちゃで遊び、
木曜日は、いいお天気の下、戸外でたくさん体を動かして遊びました。 -
1年間、ご協力ありがとうございました。
子ども達もできることが増え、大きく成長しました。
4月からは年少組ですね!
園服を着たお友達に会えることを楽しみにしています♪
-