年間行事

守谷二三ヶ丘幼稚園では、
子どもたちに色々な体験をさせてあげたいという思いから、
年間を通して様々な催しを開いています。

1学期

  • 4

    • 始業式
    • 入園式
    Icon
  • 5

    • 遠足(年長児)
    • 保育参観
    • 内科検診
    Icon
  • 6

    • 園外保育(年中児)
    • 歯科検診
    Icon
  • 7

    • 保育参観
    • お泊まり保育(年長児)
    • 夕涼み会(おたのしみ会)
    Icon
  • 8

    • 夏期保育
    • 夏休み
    Icon
  • Sing
  • 夕涼み会

    1学期の終りに夏の風物詩でもある『夕涼み会』を行います。夕涼み会は三年に一度の開催で園内行事として先生と子ども達のみで行います。
    夕涼み会が行われない年は各学年で「お楽しみ会」を行っております。

  • お泊まり会

    年長になるとお泊まり保育があります。さしま少年自然の家に行き、家族と離れて生活することにより家族の温かさを知り、自立心を養うことを目的としています。自然と触れ合ったりキャンプフャイヤーをしたりと、お友達や先生と楽しい一時を過ごします。

2学期

  • 9

    • 園外保育(年少児)
    • 運動会
    Icon
  • 10

    • おいもほり
    • ふみっこフェスティバル
      (体育・音楽発表会)
    • 水泳参観
    Icon
  • 11

    • 観戯会
    Icon
  • 12

    • クリスマス会
    • おもちつき
    • 避難訓練(消防車見学)
    • お遊戯会
    Icon
  • 運動会

    当園では2学期には隣の御所ヶ丘小学校にて秋季大運動会を行っております。小学校の広い校庭で、かけっこやお遊戯、玉入れや親子競技など、熱気溢れる種目が盛りだくさん!!さらに未就園児や来賓・敬老の種目もあり、訪れる方々皆が楽しめるようになっています。

  • ふみっこフェスティバル

    全学年、週に一度行っている体育指導の 成果の発表がフェスティバルです。その他にも、年少児はリズム体操、年中児はパラバルーン、年長児は組体操、鼓笛の発表も行います。一人ひとりが自信をもって発表し、達成感を味わいます。

  • お遊戯会

    一年間の集大成として、3学期にお遊戯会を行っております。合唱、合奏のほかに年少児はお遊戯、年中児はミュージカル、年長児は劇を大きなステージで発表します。一人ひとりが自信を持って発表することができ、子供達の成長が一番感じられる行事です。

  • Bird Sing

3学期

  • 1

    • 冬休み
    • 郵便ごっこ
    Icon
  • 2

    • ふみっこ作品展
    • 縄跳び集会
    Icon
  • 3

    • 保育参観
    • 卒園式
    • 終了式
    • 春休み
    Icon
  • ふみっこ作品展

    ふみっこ作品展では毎年テーマを決め、そのテーマに合った作品を子供達が協力しながら作ります。
    また、一人ひとりが一生懸命描いた絵や作品を飾り、家族と一緒に見ながら楽しむことが出来ます。

  • Rabbit